-
2019年01月31日
「辺野古新基地建設反対憲法研究者声明」の記者会見(2019.1.24)参加者の発言メモ by
辺野古新基地建設をめぐって問われているもの 笹沼弘志(静岡大学) ■ 辺野古新基地建設をめぐって問われているもの 辺野古新基地建設を...
-
2019年01月31日
「辺野古新基地建設反対憲法研究者声明」の記者会見(2019.1.24)参加者の発言メモ by
「辺野古」で問われているのは、この国の民主政治と立憲主義。 石川 裕一郎(聖学院大学) 2018年10月31日、沖縄県知事選。オール...
-
2019年01月29日
「辺野古新基地建設反対憲法研究者声明」の記者会見(2019.1.24)参加者の発言メモ by
コメント 成澤孝人(信州大学) 日米安保条約は、アメリカ軍が日本に駐留することを認めています。しかし、軍隊の駐留は、そこに住む人々に...
-
2019年01月29日
「辺野古新基地建設反対憲法研究者声明」の記者会見(2019.1.24)参加者の発言メモ by
記者会見コメント 2019年1月24日 飯島 滋明(名古屋学院大学) 1 地方自治の役割 大日本...
-
2019年01月29日
「辺野古新基地建設反対憲法研究者声明」の記者会見(2019.1.24)参加者の発言メモ by
稲正樹(いな・まさき)の発言の概要 沖縄の辺野古の基地建設は、日本国民全体にとっての問題である。 とくに、2018年12月10日付...
-
2019年01月29日
「辺野古新基地建設反対憲法研究者声明」の記者会見(2019.1.24)参加者の発言メモ by
声明の社会的位置づけと、今後のこと 志田陽子(武蔵野美術大学) (1)「民主主義のプロセス」 日本国憲法が採用している「民主主...
-
2019年01月28日
辺野古新基地建設の強行に反対する憲法研究者声明
2019年1月24日に、衆議院第1議員会館で記者会見して発表された声明は、以下の通りです。 辺野古新基地建設の強行に反対する憲法研究者...
-
2018年12月07日
多田一路「憲法・立憲主義・民主主義・平和主義」
以下は、京都大学学園祭(2018.11.24)における多田一路さん(立命館大学教授)の講演のレジュメです。どうぞご覧ください。 憲法・...
-
2018年12月07日
歌でつなぐ憲法の話ー憲法に託された夢と希求
2019年1月14日(祝)、『歌でつなぐ憲法の話-第1集-』リリース記念、『新しい表現活動と法』、『教職のための憲法』出版記念公演を...
-
2018年11月26日
平和憲法研究会(2018.11.11、明治大学)での報告レジュメ
CSIS レポート “More Important than Ever: Renewing the U.S.-Japan Allian...
-
2018年11月25日
2018.10のCSISレポート(邦訳)
More Important Than Ever | Center for Strategic and International S...
-
2018年11月18日
安倍改憲を考える-特に9条改憲をめぐって
2018.10.13.青年会議所 青森 安倍改憲を考える 特に9条改憲をめぐって 三輪 隆 (元埼玉大学教員、平和・憲法問題研究、ネッ...
-
2018年11月18日
「今こそ、憲法について考えよう」
「今こそ、憲法について考えよう」 石村 修(専修大学名誉教授、法学博士) 日本福祉大学、2018年、11月4日(日) 今(2018年)...
-
2018年11月18日
憲法ネット103発足1周年記念シンポジウム 安倍政治を問う――9条・教育・沖縄――
2018年10月27日(土曜日)憲法ネット103発足1周年記念シンポジウムレジュメ 憲法ネット103発足1周年記念シンポジウム 安倍...
-
2018年11月18日
憲法ネット103発足1周年記念シンポジウムの報告
2018年10月27日(土曜日)13:30~16:30に専修大学神田校舎1号館14番教室を会場にして、憲法ネット103発足1周年記念シ...