Home › どこでも憲法 › 「どこでも憲法」第2回の井口秀作さんの報告のPPTです。 2018-02-04 「どこでも憲法」第2回の井口秀作さんの報告のPPTです。 市民と語る憲法講座「どこでも憲法」第2回の井口秀作さんの報告「憲法改正手続について考える」のパワーポイントです。 憲法改正手続きを考える タグ: どこでも憲法, 井口秀作 関連記事 多田一路「憲法・立憲主義・民主主義・平和主義」 第193回国会の衆議院憲法審査会の「日本国憲法及び日本国憲法に密接に関連する基本法制に関する件(国と地方の在り方(地方自治等)」(2017.4.20)における、小林武参考人(沖縄大学客員教授)意見 笹川紀勝「天皇制に向き合う視点は何か―終戦の議論を参考として」 浦田賢治さん(早稲田大学名誉教授)「核時代の『戦争と平和』を問うーNATOとロシアの代理戦争」 憲法ネット103発足1周年記念シンポジウム 安倍政治を問う――9条・教育・沖縄―― 「どこでも憲法」第2回浦田一郎さんの報告レジュメ 参議院の合区問題を考える(只野雅人 一橋大学)