-
2023年12月26日
「封鎖に抗する小さな穴-平和的生存権とガザ入域」の報告
2023年12月7日(木)に開催された報告会(12月7日 特別報告会「封鎖に抗する小さな穴-平和的生存権とガザ入域」開催のお知らせ)の...
-
2023年12月01日
12月16日 年末特別講演会 熟議が作った平和憲法の舞台裏ー立役者・鈴木義男に迫るー 開催のお
認定 NPO 法人 日野・市民自治研究所 NPO 法人 多摩住民自治研究所 共催 年末特別講演会 熟議が作った平和憲法の舞台裏ー立役者...
-
2023年11月08日
12月7日 特別報告会「封鎖に抗する小さな穴-平和的生存権とガザ入域」開催のお知らせ
憲法ネット103では、このたび特別報告会を以下のように企画しました。万障お繰り合わせの上、ご参加いただけたら幸いです。どうぞよろしくお...
-
2023年11月06日
辺野古新基地建設に関して代執行を求める提訴を直ちに取り下げ、対話による解決を岸田 自公政権に求
10月4日、国土交通大臣が設定した期限内に玉城デニー知事が計画変更申請の承認について判断をしないとしたのを受けて、翌10月5日、岸田政...
-
2023年10月24日
「憲法連続講座〜混迷する岸田政治を問う」第3回目の報告
2023年10月15日(日)に開催された第3回目のレジュメです。...
-
2023年09月14日
「憲法連続講座〜混迷する岸田政治を問う」第2回目の報告
「憲法連続講座〜混迷する岸田政治を問う」2023年9月10日(日)に開催された第2回目のレジュメです。 ⚪︎高佐智美さん「出入国管理に...
-
2023年08月21日
石村修・稲正樹・植野妙実子・永山茂樹(編著) 『世界と日本のC0VID-19対応ー立憲主義の視
詳細はメンバーの執筆本・論文をご参照ください。...
-
2023年08月08日
「憲法連続講座〜混迷する岸田政治を問う」第1回目の報告
「憲法連続講座〜混迷する岸田政治を問う」2023年8月6日(日)に開催された第1回目のレジュメです。 ⚪︎青野篤さん「防衛力の抜本的強...
-
2023年07月06日
「憲法連続講座〜混迷する岸田政治を問う」開催のお知らせ
立憲民主平和主義を顧みない岸田政治とは何か。ご一緒に考えてみましょう。 ※2023.0729追記:第2回(9/10開催)の講師1名が交...
-
2023年06月08日
稲正樹(元UCU)「軍事大国への道は、日本の平和と安全につながるか?? 」上石神井九条の会20
稲正樹(元ICU) 0 出発点としての安保3文書改訂 大内要三「改訂された安保政策3文書を読み解く」2023.1.7平和憲法研究会報告...
-
2023年06月08日
浦田賢治さん(早稲田大学名誉教授)「地球の生き残りをかけてーー目指すは世界人民の平和的生存権の
「地球の生き残りをかけてーー目指すは世界人民の平和的生存権の実現」(2023年2月15日) 平和に生きる権利の確立をめざす懇談会Blo...
-
2023年03月08日
「憲法研究者と市民運動家が安保3文書を読み解く」第3回目報告
連続講座 「憲法研究者と市民運動家が安保3文書を読み解く」3/5(日)に開催されました第3回目の講座の報告資料です。 ○清末愛砂さん「...
-
2023年03月03日
「憲法研究者と市民運動家が安保3文書を読み解く」第2回目報告
連続講座 「憲法研究者と市民運動家が安保3文書を読み解く」2/23(木)に開催されました第2回目の講座の報告資料です。 ○石村修さん「...
-
2023年02月02日
「2・28 京都の市民と大学人との『つどい』ー平和憲法、自由・民主主義、学術会議、大学を考える
「2・28 京都の市民と大学人との『つどい』ー平和憲法、自由・民主主義、学術会議、大学を考える」 2月28日(火) 龍谷大学 響都ホー...
-
2023年01月31日
「憲法研究者と市民運動家が安保3文書を読み解く」第1回目報告
岸田内閣は昨年12月16日に、実質改憲に等しい、大軍拡のための増税、専守防衛政策の放棄、敵基地攻撃能力の保有、日米軍事作戦の一体化など...