私たちは、元号の使用強制に反対し、元号のみを年表示としている立法・司法・行政の国家機関、地方自治体のあり方を変えさせたいと思って運動に立ち上がった市民です。
様々な場面で知り合い、友人となった者がこの運動の世話人になっています。現在、石田嘉幸、稲正樹、小川利靖、河上暁弘、清水雅彦、杉山秀子、田中宏、根森健、藤田高景、武藤弘佳の10名(50音順)が世話人です。世代、居住地域、職業、興味・関心など様々ですが、元号使用一本やりの日本の現状を変えたいという強い思いで繋がりました。
世話人になってくださる方は、seirekiheiyou@gmail.com までご連絡ください。月に2度程度の世話人会を行っています。
なお互選によって、この会の代表は稲正樹が、また事務局長は藤田高景がつとめています。
すべての公文書に西暦表記を!
パンフはここ→https://drive.google.com/file/d/1IPNhcJDyUku5Ys7rPZGa5CyNMxUZZcHW/view
西暦表記を求めるアピールに加わってください!
みなさんの参加を呼びかけます!
新元号の発表があって、時代が変わった、新しい時代がやってきたというキャンペーンが繰り広げられました。「元号法」という1979年成立の法律により、天皇の退位と新天皇の即位に伴って、元号と呼ばれるものが「平成」から「令和」に変わっただけです。私たちをとりまく生活の厳しさ、社会の状況には何の変化もありません。
多くの人々は、様々な場面において私たちが目にする元号のみの年の表示に、とても不便を感じています。元号のみの年の表示は、世界の中の日本を普遍的な時代の動きから切り離し、この国の時間の進行を隔絶されたものにしています。グローバル化の時代においても、日本でしか通用しない元号のみの表示を頑なに続けている状況は、時代錯誤だとしか言いようがありません。
確かに世界には様々な紀年法(年の記述方法)があります。しかし、予測できない不定期にリセットされてしまう紀年法=元号を使用する国家など、現代においては「日本」以外にありません。ましてやそれを「公文書」に使うなどというのはあまりにも馬鹿げているのではないでしょうか。厳密に言えば、来年が「何年」と呼ばれるかさえ、元号制度に従うのならば表示できないのです。だからこそ、現在ではどのような国家でもそのような紀年法は廃止したのです。
時間の連続性を意味のない元号で切断しているために、常に換算表が手放せない日常生活。公的機関が元号のみを使っているので、それに右へならえして元号を使用している様々な団体や組織や学校。コンピュータでは西暦で一元管理をしているのに、顧客や利用者には元号のみの表示を通しているための莫大なコスト。
こんな愚かで合理性のない元号のみの年表示は直ちにやめるべきです。この国は国民主権の国です。政府が勝手に決めた元号を日常生活で使用させようと押し付けている、不合理な現状は改めなければいけません。
私たちは、紀年法として元号のみを用いることをやめ、実用性に優れ国際的標準となっている西暦の使用に切り替えることを、立法・行政・司法の公的機関、自治体に求めます。
公の機関が発し使用するすべての文書における年表示については、元号のみを用いることを止めさせ、西暦表記とすること(必ず西暦表記を含むこと)を実現していきましょう。
多くのみなさんがこのアピールに賛同し参加されることを訴えます。
呼びかけ人・36人(2019.6.6現在)
跡見梵(劇団ぐるうぷ・しゅら 主宰)、稲正樹(元国際基督教大学教員)、岩澤俊子(茶道研究家)、内田雅敏(弁護士)、宇都宮健児(弁護士) 、内海愛子(恵泉女学園大学名誉教授)、大江京子(弁護士)、纐纈厚(明治大学教授)、香山リカ(精神科医・立教大学教授)、河合弘之(弁護士)、木戸衛一(大阪大学・ボーフム大学)、熊岡洋一 (千葉商科大学名誉教授)、栗原順子(ジャーナリスト)、斉藤小百合(恵泉女学園大学教員)、斎藤佑史 (東洋大学名誉教授)、笹尾道子(岩手大学名誉教授 )、澤藤統一郎(弁護士)、三條三輪 (劇団ぐるうぷ・しゆら主宰)、清末愛砂(室蘭工業大学准教授)、清水雅彦(日本体育大学教授)、杉山秀子(茶道研究家、駒澤大学名誉教授)、瀬戸岡絋 (クラシック音楽評論家)、田中宏(一橋大学名誉教授)、常行敏夫(元私立大学教員、武蔵野緑教会)、鳥越俊太郎(ジャーナリスト)、中島三千男(元神奈川大学学長)、根森健(新潟大学・埼玉大学名誉教授)、濱野秀樹(さいたま教育文化研究所研究委員)、藤田高景(村山談話を継承し発展させる会)、簑田 孝行(弁護士)、武藤弘佳(月例デモ市民の会)、村田光平(元駐スイス大使)、毛利正道(すわこ文化村村長)、森田実(政治評論家)、安川寿之輔(名古屋大学名誉教授)、米倉洋子(弁護士)
「西暦表記を求める会」の最近の活動です。
- 2019年10月22日(火:「即位礼正殿の儀の行われる日」として今年限定の「国民の祝日」に政府が指定)、会では、「すべての公文書は西暦表記に!」をテーマに講演会を開催しました。その際配布した資料を、この度掲載することにしました。
https://seirekiheiyo.blogspot.com/2019/12/1022.html - NHKに西暦表記を基本にするよう申し入れをおこないました。2020年10月28日
https://seirekiheiyo.blogspot.com/2020/10/nhk.html - 地方自治体の元号・西暦使用状況アンケートの結果 2021年2月14日https://seirekiheiyo.blogspot.com/2021/02/blog-post.html
- 「公文書に元号を使い続けることの是非」今こそ徹底的な議論開始を呼びかける声明 2021年2月14日
https://seirekiheiyo.blogspot.com/2021/02/blog-post_13.html - 各政党と全国会議員に「元号使用による行政の是非」議論の開始を要請していきます。2021年2月22日
https://seirekiheiyo.blogspot.com/2021/02/blog-post_22.html